寄宿舎の様子

寄宿舎の様子

夏まつり

 

7月12日(水)に行われた夏まつりの様子をお伝えします。今年の夏まつりは、準備段階から、製作活動を通じて舎生同士が協力して作り上げてきた行事となりました。製作活動で完成させた手作りおみこしを、体育館の中を練り歩きながらお披露目し、「わっしょい!わっしょい!」のかけ声と共に夏まつりがスタートしました!

続いて夏まつりを盛り上げたのは盆踊りです。初めは職員の和太鼓に合わせて踊り、中盤からは舎生も和太鼓に挑戦!夏らしい音色に一体感が生まれた会場内でした。

 そしていよいよお待ちかねの縁日です。釣りゲーム、ボウリング、スマートボールの3つのゲームに目を輝かせながら参加してくれました。後半戦は職員と対決するなど、白熱したゲームが展開されました。

 第2部の屋台風夕食では、食券を引き換え、本物の屋台のようにパックに入ったお好み焼き、フライドポテト、豚汁を堪能しました。食事からも夏まつりの雰囲気を感じられ、とても有意義な時間を笑顔いっぱいに過ごすことができました。

 

  

  

  

おたのしみ会

 新年度最初の行事はおたのしみ会でした。

舎室の紹介ビデオを見てから、新しく赴任した先生のあいさつがありました。

職員からの出し物『ダンス動画上映』では、一緒にダンスをしたり手拍子したり、

思い思いに楽しんでいました。

ダンスの後はビンゴゲーム大会。職員お手製のビンゴカードに出た絵柄にシールを貼って…「ビンゴ!」の声に拍手と歓声が沸きました。

学校の先生達も参加してくれて、大盛り上がりの一日でした。

夕食はみんなが大好きなハンバーグでした。

特にハンバーグソースが絶品!

ジャガイモがゴロゴロ入ったお味噌汁も大好評でしたよ。

子ども達も大満足の夕食でした。おいしかったね!