〒080-2475 北海道帯広市西25条南2丁目9番地1 TEL:0155-37-2028 FAX:0155-37-3768 Mail:obihiro-sb-z0@hokkaido-c.ed.jp
〒080-2475 北海道帯広市西25条南2丁目9番地1 TEL:0155-37-2028 FAX:0155-37-3768 Mail:obihiro-sb-z0@hokkaido-c.ed.jp
・焼き肉丼
・わかめスープ
・ほうれん草のナムル
・牛乳
・野菜ピラフ
・キャベツのスープ
・チリコンカン
・牛乳
・ごはん
・小松菜とコーンのスープ
・酢鶏
・もやしとわかめの中華和え
・牛乳
本日の給食は、「酢豚」ならぬ「酢鶏」が登場しました。豚肉よりもやわらかいため、食べやすく仕上がりました。
・あんかけ焼きそば
・大根サラダ
・ゆで枝豆
・牛乳
中学部の作業学習で栽培し収穫した枝豆を、「ゆで枝豆」として提供しました!
・ごはん
・あげ入りすまし汁
・さばのみそ煮
・ほうれん草のマヨ和え
・牛乳
・マーボーなす丼
・たまごのスープ
・バンサンスー
・牛乳
・チキンライス
・まいたけのスープ
・ブロッコリーの粉チーズ炒め
・牛乳
・ごはん
・厚揚げのすまし汁
・さばのカレー竜田揚げ
・切干大根の炒め煮
・牛乳
・肉うどん
・小松菜サラダ
・牛乳
・ごはん
・小松菜中華スープ
・小籠包
・なすのみそ炒め
・牛乳
2学期始業式
・夏野菜カレー
・シーザーサラダ
・冷凍パイン
・牛乳
1学期終業式/給食試食会
・わかめごはん
・炒め野菜のみそ汁
・いわしのみぞれ煮
・五目きんぴら
・牛乳
郷土料理「 沖縄県 」
・もずく丼
・ゴーヤチャンプルー
・サーターアンダギー
・牛乳
パリオリンピック・パラリンピックメニュー
・黒糖パン
・ポトフ
・カスレ風煮込み
・キャロットラペ
・牛乳
・ごはん
・とうふとわかめのみそ汁
・揚げいもの肉じゃが
・オクラのなめたけ和え
・牛乳
・冷やし中華
・スープ
・メロン
・牛乳
7/17北海道みんなの日メニュー
・麦ごはん
・大根のすまし汁
・ジンギスカン
・牛乳
パリオリンピック・パラリンピックメニュー
・ミルクパン
・コーンクリームスープ
・チキンナゲット
・ラタトゥユ
・牛乳
ホタテ提供事業
・ごはん
・吉野汁
・ホタテフライ
・ほうれん草ののり和え
・牛乳
・かきたまうどん
・おかかマヨ和え
・ブルーベリーヨーグルト
・牛乳
・ポークカレー
・ひじきのマリネ
・牛乳
・中華丼
・きのこのスープ
・もやしとにらの和え物
・牛乳
たなばた献立
・たなばたちらし
・そうめん汁
・鶏ささみときゅうりの和え物
・お星さま三色ゼリー
・牛乳
・ごはん
・たけのこ入り中華スープ
・厚揚げマーボー
・小松菜のナムル
・牛乳
・しょうゆラーメン
・えびシューマイ
・ヘルシーサラダ
・牛乳
・ごはん
・なすのみそ汁
・さばの生姜煮
・切干大根のカレー炒め
・牛乳
・新じゃがいものピラフ
・キャベツのコンソメスープ
・切干ナポリタン
・牛乳
・しおラーメン
・肉シューマイ
・華風和え
・牛乳
・ごはん
・とうふとえのきのすまし汁
・豚ごぼうのみそ炒め
・ひじきの煮物
・牛乳
ホタテ提供事業
・ホタテの炊き込みごはん
・野菜と鶏肉の塩麹炒め
・オレンジ
・牛乳
食べ比べクイズ
・ねぎ塩豚丼
・とうふのみそ汁
・れんこんきんぴら
・食べ比べクイズ「じゃがいもorさつまいも」
・牛乳
食材の食べ比べを行いました。ふかしたじゃがいもとさつまいもを食べて、どちらがじゃがいもかを考えました。
・かぼちゃパン
・玉ねぎとコーンのスープ
・タンドリーチキン
・マカロニサラダ
・牛乳
・てづくりミートボールカレー
・水菜とハムのサラダ
・牛乳
郷土料理「 岩手県 」
・じゃじゃ麺
・チータンタン
・たたききゅうり
・牛乳
・麦ごはん
・けんちん汁
・焼きさば
・五目煮
・牛乳
・他人丼
・大根とわかめのみそ汁
・キャベツの梅和え
・たまごパン
・クリームシチュー
・鶏肉のトマト煮
・コーンサラダ
・牛乳
・ごはん
・生姜入りスープ
・かに玉
・キャベツのツナの中華和え
・牛乳
・きのこクリームスパゲティー
・フライドポテト
・カラフルマリネ
・牛乳
・ごはん
・豚汁
・いわしの梅煮
・塩昆布和え
・牛乳
運動会応援メニュー
・スタミナ丼
・お麩のすまし汁
・げんきヨーグルト
・牛乳
・ごはん
・ちくわ入りみそ汁
・揚げ出し豆腐
・ごま和え
・牛乳
・きつねうどん
・三色和え
・牛乳
歯と口の健康習慣「かみかみ献立」
・かみかみごはん
・芋団子汁
・きのこののり煮
・牛乳
・ごはん
・沢煮椀
・そぼろ肉じゃが
・牛乳
・レタスチャーハン
・フォーのスープ
・卵ときくらげの炒め物
・牛乳
・ごはん
・けんちん汁
・焼きほっけ
・ふきの煮物
・牛乳
・焼きそば
・大根サラダ
・牛乳
・ごはん
・タモギタケのみそ汁
・里芋のそぼろ煮
・キャベツのじゃこ和え
・牛乳
・焼き鳥丼
・わかめのすまし汁
・切干大根の煮物
・牛乳
・コッペパン
・エリンギのスープ
・アスパラソテー
・コールスローサラダ
・牛乳
・ごはん
・大根とあげのみそ汁
・豚肉の生姜炒め
・きんぴらごぼう
・牛乳
・大豆入りミートソーススパゲティ
・フレンチサラダ
・プリン
・牛乳
郷土料理「 東京都 」
・深川飯
・豚汁
・三色和え
・牛乳
月に1度の郷土料理。5月は、東京都の深川飯が登場しました。
・マーボー豆腐丼
・玉ねぎとしめじのスープ
・バンサンスー
・牛乳
・ドライカレー
・カラフルサラダ
・牛乳
・ごはん
・切干大根のすまし汁
・鶏じゃが
・なめたけ和え
・牛乳
・みそラーメン
・春巻き
・きゅうりとわかめの酢の物
・牛乳
防災給食
・五目ご飯(アルファ化米)
・ほうれん草のみそ汁(フリーズドライ)
・すき焼き風煮
・牛乳
本日行われた避難訓練に併せて、消費期限の迫った備蓄食品を使って防災給食を提供しました。
・いわしの蒲焼き丼
・なめこのみそ汁
・こんにゃくの土佐煮
・牛乳
・ブランパン
・クラムチャウダー
・ポテトコロッケ
・切干大根のトマト煮
・牛乳
・チキンカレー
・チーズサラダ
・牛乳
・かしわうどん
・きなこポテト
・牛乳
・ごはん
・とうふの中華スープ
・照り焼き肉団子
・チンジャオロース
・牛乳
・ツナピラフ
・えりんぎとたまごのスープ
・チリコンカン
・牛乳
・ごはん
・白菜のすまし汁
・肉みそおでん
・ほうれん草のおひたし
・牛乳
・ハヤシライス
・ビーンズサラダ
・牛乳
・たまごパン
・じゃがいものスープ
・ハンバーグ
・スナップえんどうのフレンチサラダ
・牛乳
春に旬の野菜、スナップえんどうが登場しました。特徴のシャキシャキとした食感が残るよう、加熱時間に気を配りながら調理しました。
・麦ごはん
・お麩のすまし汁
・さばの生姜煮
・五目きんぴら
・牛乳
・しょうゆラーメン
・ギョーザ
・甘酢和え
・牛乳
郷土料理「 北海道 」
・ごはん
・石狩鍋
・筑前煮
・牛乳
本校では1年間ひとつのテーマに沿った給食が月に1度登場します。今年度のテーマは、「郷土料理」です。日本各地の郷土料理が登場しますので、お楽しみに!
・三色丼
・とうふのみそ汁
・塩昆布和え
・牛乳
・コーンピラフ
・コンソメスープ
・鶏肉のトマト煮
・牛乳
・ごはん
・たまご中華スープ
・回鍋肉
・切干大根の和え物
・牛乳
・山菜うどん
・枝豆サラダ
・りんご寒天
・牛乳
・ごはん
・大根ととうふのすまし汁
・いかリングフライ
・のりマヨネーズ和え
・牛乳
・豚野菜丼
・もやしとねぎのみそ汁
・ほうれん草のごま和え
・牛乳
・コッペパン
・コーンクリームスープ
・照り焼きチキン
・豆苗サラダ
・牛乳
・ごはん
・お麩とわかめのみそ汁
・豚肉のスパイシー炒め
・ごぼうサラダ
・牛乳
・春キャベツとあさりのパスタ
・わかめスープ
・きゅうりのマヨサラダ
・牛乳
春キャベツと春が旬のあさりを使ったパスタが登場しました。本校の給食では、旬の食材を取り入れるよう工夫しています。
・ポークカレー
・玉ねぎとハムのマリネ
・お祝いいちごゼリー
・牛乳
令和6年度の給食が始まりました。休み明けにも関わらず、意欲的に食べる様子がみられました。
お祝い献立
・甘納豆の赤飯
・お吸い物
・鶏の竜田揚げ
・おかか和え
・牛乳
お祝いの席で食べられる赤飯や花形の麩が入ったお吸い物など、修了・進級をお祝いする華やかなメニューが登場しました。
・ごはん
・みぞれ汁
・豚ごぼうのみそ炒め
・ひじきの煮物
・牛乳
・豚豆丼
・えのきのみそ汁
・小松菜の磯香和え
・牛乳
・ポークカレー
・玉ねぎときのこのマリネ
・牛乳
・かしわうどん
・なめたけ和え
・いちごヨーグルト
・牛乳
北海道のご当地グルメ「 帯広市 」
・帯広豚丼
・えのきのみそ汁
・切干大根の炒め煮
・牛乳
月に1度の北海道のご当地グルメ。今年度最後は帯広市の豚丼が登場しました。
・麦ごはん
・きのこ汁
・さばのみそ煮
・白菜のおひたし
・牛乳
・あずきパン
・ほたてのクリームシチュー
・コーンサラダ
・牛乳
・五目おこわ
・かきたま汁
・そぼろ肉じゃが
・牛乳
・みそラーメン
・肉シューマイ
・牛乳
・ごはん
・けんちん汁
・ニシンのフライ
・小松菜サラダ
・牛乳
ニシンは北海道を代表する魚のひとつです。春になると産卵のために北海道沿岸に姿を現すため、「春告魚」と呼ばれています。
・焼き肉丼
・わかめスープ
・ほうれん草のナムル
・牛乳
卒業生リクエスト給食/ひなまつり献立
・ちらし寿司
・とうふのすまし汁
・わかめサラダ
・三色花ゼリー
・牛乳
今年度最後のリクエスト給食は、卒業生からでした。リクエストは、「ちらし寿司」「三色ゼリー」。ひなまつりの行事食を想像してリクエストしてくれたそうです。
・麦ごはん
・じゃがいものみそ汁
・道産にしんのおろし煮
・塩昆布和え
・牛乳
北海道のご当地グルメ「北見市」/ホタテ提供事業
・オホーツク北見塩焼きそば
・小松菜とコーンのスープ
・海藻サラダ
・牛乳
盲学校交流給食 札幌メニュー
・ごはん
・らっきょのスープカレー
・元気ヨーグルト
・牛乳
道内盲学校・視覚支援学校とレシピを交流し、それぞれの学校で提供する「交流給食」を実施しています。
・ごはん
・小松菜のみそ汁
・厚揚げのそぼろ煮
・三色和え
・牛乳
・ごはん
・ごぼうのすまし汁
・タラの野菜あんかけ
・小松菜のごま和え
・牛乳
・しょうゆラーメン
・春巻き
・牛乳