学校の様子

学校の様子

小学部遠足

5月17日(金)小学部は、学校の近くにある「つくし第2児童公園」という場所へ行きました。行く途中に「セブンイレブン」に行き、自分たちが好きなお菓子を買いました。公園内では、買ったお菓子を食べたり、遊具で遊んだりして充実した時間を過ごしました。天候に恵まれず、午前中で帰校し、お弁当は学校で食べました。たくさん遊んでお腹が空いていたようで、たくさん食べていました!

 

 

小中学部 第1回 交通安全教室

5月9日に交通安全教室がありました。今年度も交通指導員の方から、交通ルール=命を守るの3つ「とまる・みる・まつ」を教えてもらい、実際に校外へ出て、歩道の歩き方や横断歩道を渡る練習をしました。一人ひとり、確認する動作は丁寧に行っていました。次は冬に行う予定です。

  

 

小学部・中学部合同お楽しみ会

 4月26日(金)に小学部・中学部合同のお楽しみ会がありました。今回は、それぞれ自己紹介をした後、「じゃんけん列車」と「ストラックアウト」を行い、楽しみました。「じゃんけん列車」は先生方も一緒に入り、じゃんけんで盛り上がりました。「ストラックアウト」は参加した児童生徒全員、8枚の的を1分以内にすべて当てることができました。 最後にみんなで記念撮影を行い、それぞれの決めポーズをしました。1年間仲良く過ごしましょう!

 

   

入学式・始業式

 春らしい穏やかな空の下、令和6年度の入学式・始業式を行いました。幼稚部2名の新入生が入学し、帯広盲聾教育後援会副会長様と町内会長様のご臨席の中、新しい仲間を会場のみんなで祝福しました。「新入生紹介」では、名前を呼ばれた幼児が「はい」と元気よくしっかりとした声を体育館に響かせていました。新入生にとっても在校生にとっても、新しい学年になった喜びと期待感が輝く笑顔あふれる1日になりました。

 

 

卒業証書授与式

3月15日(金)、卒業証書授与式は爽やかな十勝晴れに恵まれました。ご来賓の方々、在校生、保護者、教職員が温かく見守る中、小学部1名が卒業証書を受け取りました。「旅立ちのことば」では、6年間の思い出や成長を振り返り、感謝の気持ちと在校生一人一人へのメッセージを立派に発表しました。進学しても本校で学び身に付けた力を発揮し、元気にたくましく歩んでいってほしいと願っています。