〒080-2475 北海道帯広市西25条南2丁目9番地1 TEL:0155-37-2028 FAX:0155-37-3768 Mail:obihiro-sb-z0@hokkaido-c.ed.jp
〒080-2475 北海道帯広市西25条南2丁目9番地1 TEL:0155-37-2028 FAX:0155-37-3768 Mail:obihiro-sb-z0@hokkaido-c.ed.jp
12月20日に幼稚部と乳幼児教育相談対象者の合同クリスマス会を行いました。
皆でオシャレをして、いつもとは異なる時間に集合することで、クリスマスの特別感を味わうことができればという思いの中開催しました。夕方の日が落ちる時間帯に照明を点灯させず、キャンドルを灯した厳かな雰囲気の中でクリスマス会を行いました。
当日は4家庭が参加してくださり、お母様方が、特別な飾り付けのされている教室に入るなり感激されていました。
職員のハンドベル演奏やプレゼント交換、ティータイムなど、特別な時間を過ごすことができました。
12月15日(金)、4年ぶりとなる合同給食が開かれました。全校幼児児童生徒のほとんどがひとつの教室に集まって机を囲みました。食事の挨拶は、幼児と児童が担当し、みんなで声を合わせて「いただきます!」。先輩方に積極的に話しかける子、黙々と食べることに集中する子、普段は残してしまう苦手なメニューに挑戦し完食した子…。新鮮な環境でも、終始和やかな雰囲気での給食時間となりました。みんなで食べるって楽しいね!
11月30日(木)、中学部の生徒が社会体験学習を行いました。事業所内で利用者の方々が実際に行っている作業に取り組みました。お菓子等の箱に使う仕切りを折る作業や、硬式野球で使用するボールの縫い糸を抜く作業、工場で使用するコンテナを納品状態に仕上げる作業を行いました。事業所の方の話をよく聞き、最後まで取り組むことができました。
10月21日(土)に帯広盲学校の学習発表会を無事開催することができました。今年の学習発表会のテーマは「アイドル7人つながろうフェスティバル」。帯広盲学校の素敵なアイドル7人で練習を積み重ね、その成果を当日発表することができました。保護者の皆様、ご家族の皆様、来賓の皆様、たくさんの拍手や応援等ありがとうございました!!
幼稚部と乳幼児教育相談合同行事の「収穫祭」を行いました。初めての企画でしたが、幼稚部の幼児2名、教育相談の幼児2名とその保護者の参加により、大変盛り上がりました!
当日は、幼稚部で育てたじゃがいもを使ったポテトサラダ作りを行いました。じゃがいもをつぶしたり、マヨネーズを絞ったりと、様々な感触を味わうことができました。お母様方に作っていただいたコンソメスープと共に皆で美味しく食べました!!
今後もたくさんの方のご参加をお待ちしています。次回の行事もお楽しみに。